ActiveX 経由で FTP する jQuery プラグイン を書いてみた

更新履歴

2011-06-20
Ver 0.1.1
パスにブランクが含まれてると、FTP に失敗する不具合を修正しました。

Gumblar がはやってるさなかに不謹慎な気もしますが、仕事でちょっと必要だったもので... ActiveX ということで IE でしか使えませんが IE オンリーな会社のイントラアプリや HTA アプリ向けになら使ってもいいかなと...(ダメ?)
ちなみに HTA についてはこちらが詳しいです。

続きを読む

CSS1 によるウィンドウの表現と jQuery Alert Dialogs への適用

時間もネタも無いのですが、最低でも一ヶ月一エントリはしときたいので、前回(CSS1 のみで質感のあるボタンを表現してみる)と同じような内容になりますが書いときます。
今回は CSS1 のみで質感のあるウィンドウを表現してみます。また応用として、ダイアログウィンドウを表示するプラグイン jQuery Alert Dialogs に、今回定義する CSS を当てて、見た目を変えてみます。

続きを読む

CSS1 のみで質感のあるボタンを表現してみる

CSS3 を駆使すると、とてもリッチなボタンパーツが表現できるようです。

悲しいことに勤務先の PC の標準ブラウザは IE6。近いうちに IE8 へのアップグレードを予定してますが、残念ながら IE8 では CSS2.1 までしか対応してないようです。
上記のリンク先のサンプルには遠く及びませんが、先日、PC の中身を整理してたら IE6 で質感のあるボタンを作ろうと試行錯誤してた頃の html ファイルが見つかりました。会社で CSS3 が使えるようになるのも当分先になりそうですので、備忘録としてこちらに残しておきたいと思います。

続きを読む

機種依存文字や半角カナを変換する jQuery プラグインを書いてみた

以下のような丸囲い数字や半角カナを、他の文字に変換する jQuery プラグインを書いてみました。

フォーム要素などでこれらの値が入力されるケースが良くあるのですが、環境によっては文字化けやトラブルの要因になるので、登録処理を行う前に代替の文字に強制変換するといった使い方をしています。

続きを読む

jQuery ライクなプラグイン API の定義方法を考えてみる

jQuery UI の $.widget を使用しプラグイン定義を行うと、jQuery らしい一貫性のあるプラグイン API が使えるようになります(関連記事)但し「ui.core.js(13.6KB)が必須」「API メソッド実行の記述が冗長になる」といった条件がついてしまいます。

今回はこれらの問題を解決しつつ、jQuery UI のような柔軟性の高いプラグイン API を定義する方法について考えてみました。

続きを読む

jQuery UI の プラグイン定義関数 $.widget を使ってみる

jQuery UI の tabs や accordion といったウィジェットプラグインでは、専用のプラグイン定義関数 $.widgetプラグイン定義することで、一環性のあるプラグイン API を利用者に提供しています。

今回は、$.widget を使ったプラグインの定義方法について調べてみました。

続きを読む

テーブルのヘッダとフッタを固定する簡易プラグイン

更新履歴

2010-06-02
jQuery.exTable.js を Ver 0.1.2 に更新
  • jQuery 1.3 以上のバージョンで正常動作しない不具合を修正しました。
  • サンプルを含む zip ファイルでダウンロードできるようにしました。
2010-01-21
jQuery.exTable.js を Ver 0.1.1 に更新
  • セルの内包要素の膨張、table 要素の margin 設定等によるレイアウト崩れ抑止処理を追加しました
  • ヘッダ・ボディ・フッタ内のテーブル要素を取得するゲッターメソッドを追加しました
  • 記事中のソースを修正しました

だいぶ前に書いた「tableのヘッダを固定させる簡易scriptをサクっと作ってみた」というエントリに、「サンプルソースを参考にフッタも固定しようとしたけどうまくいかない」というコメントを先日頂きました。今にして見ると、前回、前々回のエントリで書いた プラグインの定義パターンという意味ではあまり参考しないほうが良さげな実装だったので、フッタ固定機能もつけて再実装してみました。

適用したプラグインの定義パターン

まずプラグインの定義パターンとしては「prototype オブジェクトを使用した定義」を採用しました。(詳しくは「jQuery プラグインの定義パターンについて調べてみた」)

続きを読む